それ、まだ使えます!

それ、まだ使えます!

それ、捨てたらもったいない!

 

使いみちがいっぱい!

 

キッチンでの調理で出る

野菜くずや皮、

皆さんはどうしていますか?

 

捨ててしまうという方が

多いと思いますが、

もったいないですよ!

 

実は、おいしい料理に変身したリ、

生活の中でいろいろ使える

スグレモノなんです!

 

今日は、キッチンから始める

便利でエコな活用術を

いろいろと紹介したいと思います!

 

 

 

野菜の皮

野菜に皮を捨ててしまうのは、

本当にもったいない!

 

ぜひ、さまざまな

エコ料理で再利用しましょう。

 

 

 

ベジブロス

野菜の皮を使って味わい深い料理に!

 

まずは、

野菜のうまみたっぷりの

野菜くずや皮を使ったスープ、

ベジタブルブロス。

 

煮込み料理や

炊き込みご飯などに

アレンジして使えますよ。

 

 

 

野菜の皮のきんぴら

野菜の栄養は、

皮の近くに多くあると

言われています。

 

ぜひ、無駄なく使って

健康に役立てたいですね。

 

また、皮はシャキシャキとした

食感の良さもメリット。

 

きんぴらにすると

食べ応えもあっておいしいです。

 

 

 

ネギの青い部分で臭み消し

ネギの青い部分は、

豚の角煮などの

煮物やチャーシューを

作るときに入れると、

肉のくさみ消しになります。

 

捨てずに保存して活かしましょう。

 

 

 

シンクを磨けばピカピカに

料理以外にも使えます。

シンク磨きに、

意外な食材が役立ちます。

 

蛇口周りなどは、

みかんの皮でピカピカに。

 

また、シンクの内部は、

大根の切れ端などを使ってこすると、

曇りが取れてきれいになります。

 

皮やヘタを捨てる前に、ぜひお掃除を。

 

 

 

米のとぎ汁

美味しいごはんを炊くために

欠かせない米とぎ。

 

捨ててしまいがちな

米のとぎ汁も、ぜひ

活用しましょう。

 

 

 

ふろふき大根

大根を米のとぎ汁で下ゆですると、

においやアクを抑えることができます。

 

シンプルな料理だからこそ、

丁寧に作りたいもの。

とぎ汁は、

捨てずに取っておくましょう。

 

 

 

サムゲタン風の白湯スープ

とぎ汁で、とろとろに!

 

体がぽかぽかに温まる

サムゲタン風のあっさりスープです。

 

米のとぎ汁で煮込むことで、

肉も野菜もとろとろに。

鶏肉をさらに柔らかくしたいときには、

圧力鍋を使うのもおすすめです!

 

 

 

乳酸発酵でヘルシー!「水キムチ」

米のとぎ汁で作る

本格的な水キムチ。

 

乳酸発酵で、栄養たっぷり、

酸味も爽やか。

 

漬け汁も飲んで、

おなかの健康に役立てましょう。

 

 

 

今まで捨てていたものも

さまざまなエコ料理に

活用したくなりましたか?

 

 

そのコーヒーかす捨てないで!

淹れたてコーヒーをいただく、

贅沢なひととき…

最高ですね!!!

 

そんなコーヒーを淹れたあとに

必ず出る、コーヒーかす、

どうされていますか?

 

捨ててしまうのはもったいない!

実は、様々な事に再利用できる、

エコアイテムなのです。

 

今日は、どんな事に使えるのか、

ご紹介しますね!

 

 

 

消臭&除湿剤に

ーヒーの抽出で出るかすは、

臭いを吸着するので、

活性炭よりもアンモニア

脱臭効果が優れているとのこと。

 

コーヒーかすを

日光浴などで乾燥させてから、

玄関や靴箱、

冷蔵庫など様々な場所に置いて

使用できますよ!

 

 

 

靴の消臭

コーヒーかすを

除湿作用のある新聞紙に包んで

乾燥&脱臭剤として。

 

日頃の靴箱の

環境を良くすることで、

靴もより長く使うことができます。

 

 

 

瓶やタッパーの脱臭

洗っても、入っていた物の

臭いが取れない

瓶やタッパーなどに、

コーヒーかすを入れて

蓋をしておけば

脱臭効果が期待できます!

 

瓶やタッパーも

長く使うことができて

一石二鳥!

 

 

 

魚焼きグリルの脱臭

魚焼きグリルを、

綺麗に洗って拭き、

乾かしたコーヒーかすを敷いておくと、

次に使うときの

魚の臭い防止に!

 

コーヒー豆を使って

掃除するだけで、

気分もアップ!

 

また、トレイに

グリル敷石を入れているお家の場合、

その中にコーヒーかすも

混ぜいれて魚を焼くことで、

魚から出た油の

臭い消しにもなり

お手入れも楽になります。

 

 

 

肥料や防虫対策に

コーヒーかすは活性炭に似て

表面に細かい空隙をもっており、

 

土に混ぜることで、

通気性の改善や

微生物の住処となることなどの

効果があるとされています。

 

プランターに土を用意する段階から、

コーヒーかすと土を

しっかりと混ぜて、

十分に発酵させることで、

肥料として使えます。

 

また、脱臭剤やコーヒーの香りに

よって防虫対策としての効果も。

 

コーヒーかすを乾燥させ、

スプーンなどにとり、

芽や苗の間に撒きます。

 

肥料や脱臭剤としての効果は

それほど長くはもたないので、

1~2週間に一度は

表面の土を中の土と混ぜ、

さらに新しいものを

追加して撒くのがおすすめ。

 

 

 

蚊よけとして

コーヒーの香りが苦手な蚊を

よけることができます。

 

ドリップ後のコーヒーかすを

集めてよく乾燥させてから、

 

暗い場所に置き、

渇いたコーヒーかすを

小皿の上に広げ、

 

コーヒーかすに火をつけ、

煙があがるようにします。

 

炎が立つほどには燃えず、

お灸のように小さくじわじわと

燃えていくのみで、

その際に出る煙が蚊を撃退します。

 

小さい子供やペットからは

遠ざけてください。

 

キャンプやガーデンパーティーなど、

屋外での使用がおすすめ!

 

 

 

コーヒーは飲んで美味しく

そのあとも活用できるんですね!

 

夏のアレンジコーヒー

カフェタイムを素敵に演出

 

いつもは普通のコーヒーという方も、

たまにはアレンジを加えた

美味しいコーヒーを

味わってみませんか?

 

クリーミーでコクのあるカフェラテや、

ひんやり冷たいアイスコーヒー、

おしゃれで美味しいスイーツなど。

夜に楽しむなら

ほんのりとリキュールを効かせた、

大人な味のアレンジコーヒーも素敵ですよね。

 

 

今日は夏にぴったりの

アイスコーヒーの

アレンジをご紹介します!

 

 

〈見た目も涼やかなアイスアレンジコーヒー〉

フルーツコールドブリュー

暑い夏は冷たい

アイスコーヒーが

飲みたくなりますよね。

 

そんなこれからの

季節にぴったりなのが、

オレンジとレモンの香りが爽やかな

「フルーツコールドブリュー」です!

 

 

水出しコーヒーに

オレンジとレモンを漬けておくだけで、

自宅で簡単に素敵な

ドリンクが作れますよ!

 

 

 

セパレートカフェオレ

見た目も涼やかな

「セパレートカフェオレ」は、

アイスコーヒーとミルクの

2層のコントラストが

とっても綺麗。

 

おしゃれな雰囲気なのに

作り方はとっても簡単です。

 

いつものカフェオレに

ひと工夫加えて、

素敵なカフェタイムを

演出してみましょう!

 

 

 

カフェ・ハニーココナッツ

コーヒーに

ココナッツミルクとはちみつを加えた、

まろやかな味わいの

「カフェ・ハニーココナッツ」です。

 

香ばしいローストココナッツの

トッピングと、

甘い香りのココナッツミルクを

アクセントに効かせた

トロピカルな一品。

 

南国風にアレンジした

爽やかなアイスコーヒーは、

暑い夏にぴったりです。

 

 

 

コーヒーバナナシェイク

・コーヒー

・バナナ

・牛乳

・氷

・バニラアイス

 

をミキサーにかけるだけで、

簡単に作れる

「コーヒーバナナシェイク

 

5分ほどで手早く作れるので、

時間のない朝にも

おすすめの一品です。

 

 

 

コーヒー・フラッペ

ひんやりと冷たい食感がたまらない

「コーヒー・フラッペ」も、

暑い夏にぴったりの

アレンジメニューですね。

 

こちらも材料をミキサーに

かけるだけで、

手順はとっても簡単です!

 

スイーツと一緒にプレートにのせれば、

まるでカフェのようなお洒落な雰囲気に!

 

 

 

 

夏にぴったりな

コーヒーアレンジで

 

いつもと一味違う

おうちカフェはいかがでしょうか?

 

コーヒーとフードペアリング

お気に入りのソファで

ゆったりとリラックスしたいときや

ちょっと一息つきたいとき、

コーヒーと一緒に食べたくなるのが

小腹を満たせるスイーツやフード。

 

コーヒーのお供を選ぶときに

役立つ「フードペアリング」を知っておくと、

いつものコーヒーが

さらに美味しく感じられますよ!

f:id:hometimefun:20210711153829j:plain

 

 

 

 

フードペアリングとは?

「フードペアリング」とは、

味わいや香りが相性のよい

食材同士の組み合わせを考えること。

 

ワインを飲むときに

チーズや肉料理を一緒に食べるのも、

代表的なフードペアリングのひとつ。

 

風味が似ている食材を合わせて

特徴を引き立てたり、

あえて異なる風味の

食材を合わせて

その個性を楽しみます。

 

 

 

コーヒーと食材の組み合わせのポイント

美味しい組み合わせを

見つけるためには、

コーヒーとフードそれぞれの

風味のバランスを

考えて選ぶのがポイント。

 

たとえば、

すっきりとした浅煎りのコーヒーには

プレーンな味のフード、

 

飲みごたえのある

深煎りのコーヒーには

それに負けない

甘みの強いスイーツや

濃厚な味のフードがよく合います。

 

コーヒーに似た風味の

フードを合わせるだけでなく、

コーヒーとは逆の

風味を持つ食材を合わせると

個性的な風味を楽しめますよ。

 

 

 

 

中南米産コーヒー×焼き菓子

コロンビアやグアテマラ

ブラジルなどの中南米産のコーヒーは

酸味が強く、はっきりとした風味が特徴。

 

そのため、ほどよい甘さと

まろやかさのある

プレーンなクッキーやビスケット、

パウンドケーキといった

焼き菓子とよく合います。

 

家事や仕事の合間に、

ちょっと一息つきたいシーンにもおすすめです。

 

 

インドネシア産コーヒー×和菓子

インドネシア産ならではの

まったりとした舌触りのコーヒーには、

 

黒糖やあんこを使った

甘みのある和菓子もよく合います。

 

ようかんやおまんじゅう、

かりんとうなど

それぞれ異なる食感も楽しく、

食べ応えもばっちりです!

 

 

 

アフリカ産コーヒー×ドライフルーツ

エチオピアケニア、イエメンなどの

アフリカ産のコーヒーは、

華やかな香りとフルーティー

酸味を感じられるのが魅力。

 

フルーツの甘みや酸味が

ぎゅっと詰まったドライフルーツを合わせると、

アフリカ産コーヒーの

明るい風味を

さらに引き立ててくれます。

 

 

 

フードペアリングを意識して充実のカフェタイムを!

朝食には焼きたてのパンと

すっきりした味わいのコーヒー、

 

3時のおやつには

甘いスイーツとコクのあるコーヒーなど、

 

好みにぴったりの

美味しい組み合わせを見つけられるのが

フードペアリングの大きな魅力。

 

コーヒーの個性や

食材の風味を意識しながら、

さまざまな組み合わせを楽しみましょう!

 

 

コーヒーをギフトに

お仕事中や家事の合間の休憩には、

コーヒーが欠かせない

という方も少なくありません。

 

男性へのギフトにもおすすめの

ギフトコーヒーは、

近年有名な専門店のドリップや

可愛らしいパッケージの商品など、

様々なギフトが販売されています。

 

お中元やお歳暮で

送られていた商品からは

イメージも一新し、

 

コーヒーのナチュラルな

雰囲気が素敵なギフトは、

性別や年齢を気にせず

贈れる優秀な商品です。

 

 

 

〈喜ばれるギフトコーヒー〉

 

手間の少ないドリップや液体タイプ

日頃からコーヒーを

買っている姿を

見かける方には

コーヒーのギフトがオススメ!

 

でも、コーヒーへのこだわりは

人それぞれなので、

ご自宅にコーヒーメーカーが

あるとは限りません。

そのため、豆タイプや粉タイプの

コーヒーギフトは、

あまりおすすめできません。

 

コーヒーメーカーが不必要かつ

お湯を注げば誰でも楽しめる

「ドリップタイプ」は、

本格的なコーヒーを楽しめつつ

手間がいらないため、

ギフトとしては最もおすすめです。

 

また、そのまま注ぐだけの

アイスコーヒーや

牛乳を合わせる濃縮タイプなど、

液体のコーヒーも

同様の理由で人気ですよ。

 

 

 

ギフトらしくパッケージにもこだわりを

コーヒーギフトは

昔からお中元やお歳暮でも

使われる商品でしたが、

 

近年コーヒー業界は新風が吹き、

次々とカフェや専門店も増えているため、

 

コーヒーの魅力を

より引き出してくれるような

おしゃれなパッケージの

ギフト商品も多いです。

 

折角の贈り物ですので、

パッケージもおしゃれで

かわいいものを選びましょう。

 

 

 

女性に人気!カフェインレスのコーヒー

女性でもコーヒーが

好きな方は多いです。

 

でも、中には

カフェインを気にして

コーヒーを控えている方も

いるかもしれません。

 

また、妊娠中の期間など、

女性は何かと体調がデリケートです。

 

そんなとき、

カフェインレスのコーヒーであれば、

タイミングを気にすることなく

贈ることができるため、

おすすめですよ。

 

美容や健康に気遣う女性にも

カフェインレスコーヒーは

ぴったりですね。

 

 

 

大切なあの人に贈りたい

コーヒーギフトを贈ることで、

その先の

「ゆっくりとくつろぐ時間」

を楽しんでほしい

という想いを込めることができます。

 

ちょっとしたお礼や

手土産に迷ったとき、

男女問わず喜んでもらえるコーヒーは

大変重宝しますよ。

 

いつもお世話になっている方に

至高のひとときを

送っていただくべく、

おしゃれで美味しいコーヒーを

贈りましょう。

 

 

 

専業主婦を楽しむ

専業主婦であるアナタ!

日々同じことの繰り返しで一日が終わってしまいませんか?

 

主婦は楽しみがないのでつまらないとか。

あるとき生活の中にちょっとした楽しみがあるとないとではまったく違うことに気づきました。

家族の時間とは別にして、専業主婦が毎日の生活の中で人生を楽しむ方法を紹介したいと思います!

 

 

専業主婦・朝の小さな楽しみ

毎朝のコーヒータイム

毎朝、主婦は家族と夫を見送って、片付けや掃除や洗濯ではじまります。

朝のひととき、自分のために一杯のコーヒーをいれます。
5分程度ですが、ホッとした幸せな時間を持つようにしています。

ここでのポイントは

 

 

難しいことを一切考えない!!!

 

考えだしたらキリがないので。

5分間のちょっとした楽しみです。

 

一杯のコーヒーを飲んだあと「よし!」っと気合がはいり、片付けスタート。

朝ごはんの食器と一緒にコーヒーカップをちゃちゃっと洗う。

 

 

コーヒーは時に、ハーブティにチェンジ。

特に体を温めたいとき。

ハーブティは色がキレイで、味と色と香りに癒されます!!

夫は好んで飲まないので、自分用を少しだけストックできるのもお楽しみ。

ゆっくりコーヒータイムをとっても、10分もかかりません。

朝のささやかな主婦の楽しみ方。一日のはじまりの小さな幸せです。

マグカップでなみなみ飲んでます。
お気に入りのカップ&ソーサ―をぜひ探してみてくださいね!

 

 

専業主婦の午後の楽しみ

 

時に午前になる場合もありますが、午前午後どちらでも行えるもの。

毎日ちいさな幸せをみつける方法として
・外:買い物ついでに外で楽しむ

・家:自分だけで楽しめる

 

があります。

中でも、読書はオススメです。

 

1ページでも毎日本を読むようにしてみてください!

実は本の楽しみを久々に思い出したんです。

少し前までは雑誌や漫画がメイン。

でも、好きな女優さんやモデルさんが本をインスタグラムなどで

紹介されていることも多いので

チェックしてみましょう!

 

で、真似っこです!

 

 

 

ゆったりした時間は自分磨きにつながる幸せタイム。

 

専業主婦だって、ささやかな自分だけの楽しみを持っていいんです!

 

堂々と楽しみを見つけて、家族と笑顔で過ごしたいですね!

 

お気に入りのグリーンと暮らそう

グリーンを見ると心が落ち着くとはよく言われること。

 

さらに、葉や草の自然な緑は目にも優しいと言いますよね。

でも、森林浴に出かけたり大きな木を何本も育てることはとても難しいです。

 

そこで、家にいながら気軽に癒し効果を得られるのが観葉植物。

いつも部屋の中に観葉植物があることで疲れた時もホッとします。

 

様々な種類の中から選んだ好みの観葉植物なら、見ているだけで元気になれます。

このように、見るだけで癒し効果を得られるのが観葉植物の魅力です。

 

 

 

お気に入りのグリーンと暮らそう

観葉植物は、ペットみたいにエサをあげたり、毎日水やりをしたりする必要がなく、

こまめな手入れもいらないので、育てることがとてもラクです。

負担なく癒しを得たい人にはぴったりですね。

 

簡単な手入れでも丈夫にしっかりと育っていくので、

お気に入りの観葉植物を見つけて部屋に置いてみてはいかがでしょう。

 

でも、育てることがとてもラクで丈夫とは言っても観葉植物も生き物です。

枯らさないために注意が必要です。

 

観葉植物を育てるのが初めての方は、モンステラやポトス、ワイヤープランツなど、初心者でも育てやすい植物があるのでそこから初めてみましょう。

 

 

 

グリーンをおしゃれに生かすコツ

お部屋のタイプによって、合う花と合わない花があるように、観葉植物にもインテリアとの相性がありますが、比較的どんな部屋にもしっくりくるのが観葉植物のメリットです。

 

観葉植物をインテリアとして使う場合は、植物の種類よりも鉢に気を配ることが大切です。

鉢のデザインも多様なので、部屋に合うものを選んでみましょう。

 

例えば、無機質な印象の部屋にグリーンがあると和らぎますが、

鉢には金属製やガラス製など、無機質なものを選ぶと違和感が出ません。

 

ナチュラルな部屋には木や土で作られたもの、ポップな部屋にはカラープラスチックで作られた鮮やかな色の鉢が合うのです。

 

観葉植物自体は部屋にこだわらず自由に自分に合ったものを選び、鉢で部屋の雰囲気に溶け込む素材・色・形を選ぶようにしましょう。

あわせて、水受けトレーの美観も考えましょう。

 

 

ただ飾って目で楽しみ癒されるだけでなく、キレイな空気を作り出してくれるという癒し効果がある観葉植物。

マイナスイオンや、自律神経を高めるフィトンチッドという物質を発生させる働きをする観葉植物もあります。

ちなみに、それぞれの効果は選ぶ観葉植物によって変わってきます。

 

 

自分にとって必要な癒し効果を踏まえて選ぶようにするとより効果的ですね。