花を長持ちさせる方法

お家の中で過ごす時間が長くなってきていることによって、YOGAをやったり、

インテリアを新調したり、料理の腕を磨くことに目覚めた方はとても多いと思います。

このブログではそんな「おうち時間を楽しむ」方法を綴りたいと思います。

 

せっかく飾ったお花。

いつかは枯れてしまうけれど、なるべく長くきれいに咲いていてほしいですよね、

切り花を花瓶に入れてみたけれど、日に日にしおれていく……

 

そんな花の姿は何ともはかないですよね。

ですが、切り花を美しく咲かせて、長持ちさせる方法があるんです!

悲しい姿にさせる前に、切り花の特性を知って、切り花をもっと長持ちさせてみませんか。

 

 

切り花は、お手入れ次第で、春と秋なら10日、夏は4~5日、

冬なら10~2週間程度持たせることができるんです。

今日は、その切り花を長持ちさせる方法について紹介いたしますね。

 

切り花を長持ちさせるコツは、切り花に水を上手く与え続けること。

でもただ単に、水を与えればいいというわけではありません。

ヒトと同じように花も栄養がなければ生きていけないのです。

 

その栄養を水から吸収しているため、水をきちんと吸収できないと、枯れてしまいます。

特に、切り花は野生の花よりもデリケートなので、しっかり水を吸収できるように、助けてあげる必要があります。

 

切り花を長持ちさせる上で、重要なのが茎の切り口。

普通の花や植物は、根から水分を吸い上げますが、切り花は切り口から上部に向かって吸い上げます。

そのため、切り口の状態が悪いと、花は水分を十分に吸い上げられなくなり、

蒸発のみが行われ水不足に陥るのです。

茎を切ることで、水分の吸収がしやすくなります。

 

切り花の茎を切るときは、水中で切ることがポイントです。理由は2つ。

 

1、水中で切ること。切り口からの空気の侵入を防ぎ、導管の水の移動がスムーズになります。

2、切り口の乾燥を防ぐため。切り口が乾燥すると、花が水を吸収する力が弱まってしまいます。

 

植物の茎には導管という組織があり水を吸収する役割を担っています。

道管が潰れないように切れ味の良いハサミを使って、水の吸収が上手くできるようにしましょう。

斜めに切ると切り口の断面積が広がり、導管を潰すことを防ぐことができるのでオススメです。

 

 

こういった毎日のちょっとしたお手入れが、お花の寿命を長くしてくれます。

お手入れをも楽しんで、できるだけ長く花を愛でましょう。