2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ピローミストでリラックス

楽しかった日や仕事を頑張った日、 何だか疲れた日・・など、どんなときでも夜は リラックスして眠りたいですよね? そこでおすすめしたいのが「ピローミスト」なのです。 枕など寝具にシュッとひとふきすれば、 心地よい香りが広がってぐっすり眠れますよ♪ …

調味料を手作りしてみませんか?

昔はどこの家庭でも、お味噌やお醤油を手作りしており、 市販品を便利に使うのが当たり前になっていますが、 調味料を手作りして食卓を豊かにするのはいかがでしょうか? ゆっくり熟成されていくのを待つ時間も楽しみのひとつです。 調味料キットをお取り寄…

おうちで「レモン手仕事」

国産レモンの旬は、10月から翌年春頃です。 お料理に便利な「塩レモン」やお菓子の風味付けにも使える 「レモンピール」は長期保存が可能ですよ。 安全な国産レモンが出回る時期に「レモン手仕事」をおうちで楽しんでみませんか? 店頭では年中安定した価格…

おうちで美髪を育てるために

年齢を重ねるにつれ変化するのが、 髪と頭皮環境ですよね。 今までとの違いに、戸惑い悩む女性は少なくありませんよね。 いつまでも若々しく美しい髪を保つためにできることを 今からコツコツ始めていきたいですね! そこで頭皮美容液をご紹介しますね。 頭…

秋したくをしませんか?

暑くて思うようにできなかった家しごとをするなら、 過ごしやすくなった今がチャンスです! 掃除にぴったりな時期なので、 さっぱりとしたお部屋を目指してみませんか? 食欲・読書・芸術の秋と言われるように、 これからの季節は楽しみがいっぱい!ですよね…

季節の変わり目の健康習慣

季節の変わり目を厳にに過ごすための健康習慣をご紹介しますね! できることから取り入れてみてくださいね! お風呂はシャワーですませるのではなく、 湯ぶねに浸かる習慣をつけましょう! お湯の温度が高いと逆に交感神経を刺激することとなり、 リラックス…

夏の疲れと原因は?

熱帯夜で寝苦しい日が続いていた夏が過ぎ、 夜は過ごしやすくなる秋ですね。 それでも夏の疲れが抜けず、 なんとなく体が重ダルいことはありませんか? 夏バテのような不調をそのまま引きずってしまうと、 秋の寒暖差に体がついていかず、 自律神経のバラン…

おうちで簡単朝食スムージー

朝食で栄養をしっかり摂って、 1日を元気にスタートしたいですよね! そうは言っても、忙しい朝はついよく食べるワンパターンの メニューで栄養も偏ってしまいがちではありませんか? そんな方におすすめな、軽めでもしっかりと栄養をプラスできる 「朝食ス…

ゆらぐ季節の肌悩み

本格的な秋はもうすぐそこですね。 厳しい暑さもゆるんでほっとしますが、 気温や湿度の差が激しくなる季節の変わり目は、 肌もゆらぎやすくなる季節ですよね。 まだまだマスクが手放せないこともあって、 私たちの肌は相変わらず、さまざまなお悩みを抱えて…

ゆらぐ季節の肌悩み

本格的な秋はもうすぐそこですね。 厳しい暑さもゆるんでほっとしますが、 気温や湿度の差が激しくなる季節の変わり目は、 肌もゆらぎやすくなる季節ですよね。 まだまだマスクが手放せないこともあって、 私たちの肌は相変わらず、さまざまなお悩みを抱えて…

今ある「おうち時間」に感謝しよう

長い時間おうちで一人で過ごしていると、 なんとなく気分が冴えないなぁと感じることはありませんか?「外に出られないなら、おうちで何か楽しいことをしよう」なんて考えてみても、 あまり良い案が思い浮かばずです。 結局時間を無駄にしているような罪悪感…

おうちで気分を転換する時間をもつ

長い時間おうちで一人で過ごしていると、 なんとなく気分が冴えないなぁと感じることはありませんか?「外に出られないなら、おうちで何か楽しいことをしよう」なんて考えてみても、 あまり良い案が思い浮かばず、結局時間を無駄にしているような罪悪感を感…

アンニョンハセヨ、キンパのレシピ

アンニョンハセヨ、いえ、こんにちは。 今回はごま油の香りがきいた「牛肉のキンパ」の作り方をご紹介します。 韓国料理の定番として、日本でもすっかり市民権を得ているのりまき、「キンパ」。 近頃はコンビニやデパ地下で見かけることもあります。 牛肉と…

気分は漁師、絶品あら汁

こんにちは。 海釣りが趣味の方、はたまた魚好きでスーパーでよくお魚を買う方。 魚の頭や骨、どうしていますか? そのまま捨ててしまうという方、多いのではないでしょうか。 今回は魚のアラを」使った簡単なあら汁のご紹介です。是非お試しください。 【材…

腹式呼吸しよう

ストレス社会に生きる現代人は、 知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっていると言われますよね。 私たちが日常無意識にしている呼吸には「胸式呼吸」と「腹式呼吸」があり、 浅い呼吸は肋骨が動く「胸式呼吸」。 そして、質の良い深い呼吸へと導いてくれるの…

本格エスニック・ヤムウンセン

こんにちは。今回は本格的なエスニック料理、「ヤムウンセン」の作り方をご紹介します。 ヤムウンセンとはタイ料理の一つで、 「ヤム:混ぜる、和える」+「ウンセン:春雨」、つまりタイ風の春雨サラダといったところです。 聞きなれない名前ですが、作り方…

モヤモヤをリセットしよう!

日々の暮らしのなかで、納得のいかないこと、 悔しい思いをすることなど、 ありますよね? そんなモヤモヤをリセットするのにおすすめなのが、 「ちょこっと磨き」です! 身近なものをちょこっと磨いて汚れをリセットすることで、 自分のモヤモヤも一緒にリ…

北の大地へ旅気分、ちゃんちゃん焼き

こんにちは。 今日は北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼きのレシピをご紹介します。 ちゃんちゃん焼きの名前の由来は諸説あり、「ちゃっちゃと作れる」「お父ちゃんでも着く鉄くらい簡単」「作るときにちゃんちゃんと音がする」などさまざま。 ただ確かな…

秋のダイエットきのこ料理

こんにちは。 秋といえば食欲の秋、芋栗南京旬の味覚がたくさんですが、同時に体重も気になりますね。 今回はヘルシーに旬の味覚を楽しめるきのこ料理のレシピをご紹介します。 豆とキノコのヘルシードライカレー 【材料(2人分)】 ・木綿豆腐:200g ・ミック…

秋色のお部屋でおうち時間

短い秋の季節には、大幅にインテリアを模様替えすることは 難しいかもしれませんが、ポイントを押さえるだけで、 簡単に季節感漂う秋のお部屋に変身させることができます! おうちにいても季節を楽しめる居心地のよい空間で、 おうち時間を過ごしましょうね…

お掃除のコツ

おうち時間が増えた中、おうちの中をピカピカにしませんか? 窓ガラスや網戸の汚れ、 気になりませんか? ホコリや花粉が溜まりやすい網戸、 雨の水滴の跡や汚れがついたままの窓ガラス、 サッシのレールには小さなごみがありますよね? 「掃除しないといけ…

失敗しない!ホワイトソース

本日は絶対に失敗しない!ホワイトソースの作り方のご紹介です。 これから寒くなってくると、熱々のグラタンが食べたくなりますよね… ただおうちで作るとなるとつまづきやすいのがホワイトソース。 簡単に、美味しく!できるホワイトソースレシピをご教授し…

スペイン風のジャガイモサラダ

今回は「タコとジャガイモのスペイン風ホットサラダ」のご紹介です。 海外に出かけることも、お酒を飲みに行くことも難しい世の中ですね。 私がぜひ一度行ってみたい国が、スペインです。 地中海に面していることから魚介をふんだんに使った料理が多く、数々…

おうちで冒険気分を楽しむ

大人になっても冒険心を忘れずに、 ワクワクドキドキな体験を気軽に楽しめるのがアドベンチャー映画。 おうち時間に冒険気分を楽しんでみませんか? 大人も子供も楽しめるおすすめ作品をご紹介します! ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年) …

新生姜のてしごとレシピ

今回は、新生姜の季節にぜひとも試して欲しい!「新生姜ごはん」と「甘酢漬け」のご紹介です。 炊き込みご飯って、無性にテンションがりますよね。炊飯器を開けた瞬間、いつもと違うお出汁の香りなんかがすると、食欲も10割り増しというものです。 キノコや…

「テレビのない暮らし」のイメージ

仕事が終わって家に帰ると、 とりあえずテレビのスイッチをオン! そんなルーティンになっている方は多いのでは? テレビは一度付けるとだらだらと見つづけてしまいがちですよね テレビのない暮らしをすれば、時間を有効活用できるかも? と、頭ではわかって…

お手軽冷や汁

今回は一人分からかんたんにできる、「冷や汁」レシピのご紹介です。 冷や汁とは簡単に言えば、冷たいお味噌汁のようなもの。 宮崎県のものが有名で、きゅうりや魚のほぐし身、茗荷などを加え爽やかに仕上げ、暖かいご飯にかけてかき込むのが定番です。 今回…

暮らしをシンプルに整える「リセット習慣」

やるべきことが多すぎる毎日に、頭がパンク寸前。。。 心も体も疲れが抜けず、大切なことがなおざりに。。。。 そんなあなたにはお勧めしいたいのが、「リセット習慣」 「リセット習慣」をこつこつ続けレバ、なたの思い描く シンプルライフが手に入るかもし…

おしゃれじゃないアボガド料理

こんにちは。 今回は、庶民的なアボカドレシピのご紹介です。 アボカドが好きでよく食べるのですが、「アボカド レシピ」と検索すると ・エビとゆで卵でデリ風サラダ! ・スモークサーモンとディルでカフェ風サンド! などなど煌びやかなラインナップが表示…

夏の疲れをリセットする習慣

秋バテの原因になるのは、遅れてやって来る夏の疲れ・・・ つまり、夏の過ごし方が影響すると言えます! 夏の暑さで疲労したカラダの回復を促し、 夏の疲れをリセットすることが秋バテの予防・緩和につながりますよ! では、、秋バテの原因とされる「夏の疲…