そのエコバッグ、大丈夫?

お買い物のときには欠かせない

「エコバッグ」。

色や柄も豊富で、

選ぶのも楽しいものですよね。

でもそのエコバッグ、

定期的に洗えていますか?

 

せっかく吟味して選んだ

「エコバッグ」なのに、

実際のところ、

あまりお手入れせずに

使っている人が案外多いです。

 

実は、定期的に「エコバッグ」を

清潔に保つお手入れをしないと、

雑菌が繁殖し、

せっかく買ったお買い物の

商品が汚れてしまうということも…。


実際、アメリカでは

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、

不衛生になるという理由で、

エコバッグ禁止となった州も出ています。

 

社会ルールが変わるまで、

「エコバッグ」の衛生問題は

重要視されているということなんですね。

 

日本の農林水産省も公式に、

エコバッグを清潔に

使うように注意喚起を出しています。

 

そこで、今日は

「エコバッグ」を安心して

毎日使い続けるため、

衛生的に保つ方法を紹介しますね。


 

 

エコバッグはカビが生えやすい!?

食品を入れて運ぶ

「エコバッグ」。

汚いとダメだよね・・・

 

ということはなんとなく

皆さんお分かりかと思いますが、

大きなリスクとして

知っていただきたいのが、

エコバッグの中が不衛生になると

「カビが生えやすい」ということ。

 

カビが発生する要因として

考えられるのは主に4つ。

 

・水分

・栄養

・温度

酵素(空気)

 

という4つの条件が揃うと

カビが生えやすくなると言われています。

「温度」と「酵素(空気)」を

コントロールするのは難しいので、

エコバッグを管理する上では、

「水分」(冷たい食品の結露の付着等)と

「栄養」(食品からの液漏れ、食品くずなどの付着等)

に気を付けることが、大切です。


エコバッグの中で

「カビが生えやすい好条件」を

回避するためにも、

これからご紹介する方法を

確認していきましょう。

 

 

 

ポリ袋などでガード

「ドリップ(液汁)が出そうな食品」は

ポリ袋などでガードしょましょう。

 

「エコバッグ」への

水分の付着を防ぐために、

ドリップが出そうな食品は

スーパーであらかじめ、

ポリ袋にきちんと入れましょう。

 

 

冷たいもの・温かいものの密着を防ぐ

冷たいものと温かいものを密着させると、

結露が発生して、

バッグを濡らしてしまいます。

 

「エコバッグ」に入れる順番を考えて、

冷蔵商品同士は

集めるようにするのがおすすめ。

ひとつのバッグに入れるときは、

冷たいものの上に、

常温のものをのせてから、

温かいものを入れるなど

工夫してみましょう。

 

 

環境問題を考えて

エコバッグの生活をしても

不衛生になってしまっては

本末転倒ですね。