茶殻の活用方法

少し前に

コーヒーかすの活用法を

お伝えしましたが、

今日は緑茶からでる「茶殻」の

活用方法をお伝えしたいと思います!

 

 

いいお茶は、

茶殻を捨ててしまうのが

もったいないですね。

 

茶殻にもカテキンなど

栄養がたっぷり残っていますので、

どんどん利用しましょう!

f:id:hometimefun:20210711163806j:plain

 

 

 

れんこんきんぴら

 

エコ料理のバリーションも

幅広い茶殻!

 

茶殻をまぶした

れんこんきんぴらは

いかがでしょうか。

 

ちょっとした

苦味も大人向けで、

おつまみにもなります。

 

 

 

茶殻の佃煮、ふりかけ

茶殻とじゃこを佃煮(ふりかけ)にして、

お粥にのせた一品。

じんわりと体にしみる

優しいおいしさです。

 

お茶の香りも残りつつ、

甘辛な味とも相性がいいのが

ちょっと意外ですよね。

 

ふりかけは、

茶殻を乾燥させてすりつぶし、

塩やごま、かつお節などを

混ぜてもOKです。

 

 

 

緑茶葉おにぎり

みじん切りにした茶殻の香り、

たくわんのコリコリ食感…

おにぎりがいつもとは

全く違う顔を見せます。

 

節約料理でありながら、

なんだか贅沢な味。

おかずがなくても

満足できるかも?!

 

 

 

茶殻のポン酢和え

ご飯の混ぜ込んだり、

ふりかけなどにすることが多い

茶殻料理ですが、

こちらは珍しいポン酢和え。

 

まるでおひたしのように、

茶殻自体をストレートに味わえます。

 

 

 

茶葉納豆

手間をかけずに茶殻を使うなら、

納豆に混ぜるのはいかがでしょう?

 

これなら、調理時間なしで

ささっと茶殻の栄養が摂れます。

お茶は、玉露がおすすめです。

 

 

 

茶殻のパウンドケーキ

パウンドケーキに

茶殻を混ぜるのもいいアイデア

 

栄養もあり、

さっぱりしたおいしさに。

日本茶にも合いそうなスイーツですね。

 

 

 

下駄箱、冷蔵庫、ペットなどの消臭に!

茶殻は、コーヒーカス同様

ニオイ消しの効果が期待大。

 

茶殻をよく乾燥させて小袋に入れ、

下駄箱や冷蔵庫などに

消臭剤代わりに入れます。

 

よく乾燥させないと

カビが生えますので要注意。

 

週に1回、取り替えます。

 

ペットの消臭には、

トイレの砂などに混ぜる方法もあるとか。

 

 

 

畳・フローリングなどの床掃除に

半渇きの茶殻を

床にまいてから

ほうきで掃除をすると、

すっきりきれいに。

 

茶殻が、ホコリやごみ、ニオイなどを

吸い取ってくれるんですって!

 

 

 

エコは、節約と同時に、

ものを大切にする暮らしを楽しむこと。

 

自然の恵みを

丸ごといただくだけでなく、

お掃除などに使ったり、

 

 

生活のさまざまなシーンで

捨てて無駄にすることなく

最大限に再利用したいですね!