切り花を長持ちさせるヒント

せっかく買い求めた花なのに、つぼみが開く前にグッタリ…
美しく活けたのに、あっという間にシナシナに…

通常、切り花の寿命は、春秋なら1週間~10日、夏なら4~5日、

冬なら10日~2週間程もつはず

でも、切り花をそんな長い間楽しんだことがない!

という人はきっと少なくないだろう

花を長持ちさせるコツや技は数々ありますが、

花の「水揚げ」と「水切り」についてきちんと理解していないと、

せっかくの技やコツも役に立ちませんよ

「水切り」とは、数ある「水揚げ」の方法の中で、

最も基本となる方法なのでこの記事で紹介します

植物が弱ってしまう大半の原因は、水不足です

水不足は、葉や花から(そのほとんどは葉から)水分が蒸発し、

水分の供給が追いついていないことから生じているのです。

 

通常の植物は、根から水分を吸い上げますが、

切り花は、切り口から上部に向かって水を吸い上げます

切り口の状態が悪いと、花材は水分を十分に吸い上げることが

出来なくなるので、蒸発だけが進み“水不足”となって弱ってしまうことに。

切り花がきちんと水分を吸い上げることが出来ず、

花首が下を向いたり、グッタリしてしまった状態のことを、

“水が下がった”という

この状態を解消してあげることが、

切り花の寿命を伸ばす一番のポイント!

 

まず第一に抑えなくてはならないことは、

水を吸い上げる入口である“切り口”を綺麗に整えてあげることです

切り口をきちんと広げ整えてあげれば、

水を十分に吸い上げることができます。



「水切り」する上で押さえないければならない要点は、

1.水中で切る、2.スパッと切る、3.斜めに切る、ことです

もし水中で切ることが不可能な場合は、切ったら直ちに水につけましょう

植物の茎には、水を吸い上げるための

「導管/道管(どうかん)」というものが伸びているので

切る時、この導管を潰さないことが大切ですよ。

「水切り」する時は、切れ味の良いハサミで、

スッパリと切りましょう!

切れ味の悪いハサミを用いると導管が潰れて、

花材が上手く水を吸い上げることができませんよ

斜めに切れば、切り口の断面積が広がり、

それだけ水の吸い込みがよくなります!

直角に切るよりも、斜めに切った方が導管を潰さずスッパリと綺麗に切れますよ!

 

ぜひ参考にして、切り花を長持ちさせましょう!!